ワンタフトブラシ
今回は通常の歯ブラシでは届きにくいブラシ部分をピンポイントで清掃できる補助的清掃用具、ワンタフトブラシについて、ご説明させていただきたいと思います。
ワンタフトブラシとは
形状 : ワンタフト(one tuft)とは、「一束の毛」という意味で、通常の歯ブラシと比べて、ヘッドが非常に小さく、毛束が一点に集中しているブラシで、毛先の形状がフラット、テーパード、ラウンドなど、様々な形状があります。
特徴 : ピンポイントに当てたい場所に当たっている感覚を感じながら磨く事ができます。このため歯並びの悪い部分や親知らずの周り、矯正器具の周りなど、通常の歯ブラシでは届きにくい場所の清掃に適しています。また、歯と歯ぐきの境目も丁寧に清掃することで歯周病予防にもおすすめです。その他、インプラント周囲、ブリッジの清掃などにも適しています。
=使い方=
ブラシの先端を、磨きたい部分にピンポイントで当てます。この時軽い力で、小刻みに振動させるように磨きます。力を入れすぎると、歯や歯ぐきを傷つけることがあるので注意してください。歯と歯ぐきの境目を磨く場合は、ブラシの先端を歯と歯ぐきの境目に45度の角度で当てます。磨き残しを防ぐために、磨く順番を決めて磨くことをおすすめします。
ワンタフトブラシは、通常の歯ブラシと併用することで、より効果的な口腔ケアを行うことができます。ぜひ、毎日の歯磨きに取り入れてみてください。
2025年4月21日 (月)
カテゴリー : 未分類