2025年3月21日 (金)
歯磨きの補助的清掃用具でデンタルフロスと歯間ブラシがありますが、どんな時にどちらを使うのが良いのか質問を受ける事が度々あります。どちらも歯と歯の間の汚れを取るための器具ですが、形状もさることながら使う部位や使い方に違いがあります。そこで今回はデンタルフロスと歯間ブラシについてご説明させていただきます。 …
カテゴリー : 未分類
詳しく見る
2025年2月20日 (木)
今回は親知らずの抜歯について説明させていただきます。前回もお伝えしたように親知らずは歯の生え方にかなりの個人差が有り、歯が倒れて斜めに生えていたり、横に生えている方もいます。それにより抜かずに保存することが時にはリスクになることもあります。では、どのような場合、抜歯対象になるのでしょうか? ・歯ブラシが上手く当たらず、親知らずの …
2025年1月21日 (火)
親知らずは一般的に10代後半から20代にかけて生えてくる一番奥に生える歯(正中から数えて8番目の歯)のことを言いますが、親知らずが真っすぐ生えている人は2~3割程度で、残りの7割以上の人は親知らずが斜めに生えたり埋伏したりしています。そのため、お親知らずはどうしたらいいのか、抜いた方がいいのかご相談を受けることが多くあります。まず、今回は親知らずを保存、残すメリ …